2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

・1年を振り返って(2)

岡山に帰り1年を過ぎて私はやっと判った。 私が求めていたのは「家族のぬくもり」だと? 誰にも心を解放出来なかった1年はつらかった。 嫁さんを失って一人になり味わった喪失感とは 家族のぬくもりだった。今年も今日で終わるが、来年は一期一会の心で 90…

・一年を振り返って

約40年ぶりに老母と一緒に暮らし始めたらそこには 温度差があった。 ため息一つ出してもいやみを言われ遅く起きると小言 を言われ、昼間家にいると働けと説教された。 嫁さんが死んだので、親孝行しようと岡山に帰ったの は甘かったと正直思った。 転機は…

・今年を振り返って

今年の4月頃から仕事先が増えていたが 年末にはレギュラーが3件になっている。 他は不況で受注仕事が無くなり自然消滅、 未集金も少しある。 でも、1年間なんとか健康で仕事も出来た のだから良しとしようか? とりあえず来年は「老母の長生きを願おう」

・大丈夫かな?

今朝、起きたら扁桃腺が腫れていた。 仕事が一段落する年末にはいつも疲れが出る。 今年最後の営業に行き仕事を頂いたので明日 まで仕事をする予定になった。 コンコンと咳をしながら1年を振り返れば、 「大変な時代だと思う」コンコン!

・来年もプロでいるために

今年もあと5日で終わる。 年内の仕事は訂正が1件と仕事の下調べに、 明日28日の挨拶営業が残っている。 営業が出来るから提案が出来、制作が出来る。 営業力を上げなければ不況の中、仕事は無い! 仕事がないと元デザイナーとか自称クリエータ ーになっ…

・くじけそうな心にカツ!

昨夜のクリスマスは老母と快食した。 寿司や天ぷら、シャンパン、ケーキなどで 久々に二人ともクリスマスを味わった。 老母には炊飯ジャーをプレゼントした。 私へのプレゼントは今日の飛び込み営業で 頂いた10万円位の仕事だ(^O^) 「勇気をふるって事に…

・ケーキ幸福論

子供や孫のいない年配夫婦や独り者は クリスマスはどう過ごすのだろうか? 聖夜にケーキぐらい食べるのだろうか? クリスマスや正月には人の幸せや不幸の 境遇度がハッキリ目に見える。 「ケーキの大小に幸せを見る」 ケーキ屋さんは幸せ度が見える所でした。

・サクサクと

マウスの調子が良くないので買い換えた。 サクサクと調子良く動くので、私の人生も 調子良くなった気がする。 残りの仕事もサクサクと片付けて調子良く 終わろうか? 今年は「土曜日で仕事は終わり」

・気が付きました

歳を取って気が短くなってくる? 歳を取ると迷いや段取りの悪さなどが増え、 いらだち、ストレス、心配がたまる。 物事を最初からあきらめた?無関心の人は 良いが私は人生をまだあきらめてないので 日々気が短くなっていくよ(笑) 老人に成るという事は「…

・今日は楽しいで〜す

今日は久しぶりに街中に出た(^o^) 街をうろついて仕事材料の購入や用事を 片付けて散髪をして帰宅した。 今日は宅急便を二つ送れば予定は終わり。 明日は来年の仕事をもらうトークを考え、 年賀状をプリントするだけ? 「明日はちょっとひと休み」

・生き残るために!

今日は朝から営業に出かけた。 営業でもパソコン能力が必要だから大変だ。 最近、視認力が落ちて声を出して読まないと 文章が頭に入らなくなったり、沢山の仕事を 平行してこなすと、ストレスがたまる。 仕事が難しいのではない、力不足なのだ! 「努力で力…

・やっと自由になれそう

やっと手持ちの仕事が終わった。 まだ小さい仕事はいくつかあるが楽勝だ。 空いた時間に年賀状をプリントしたり、 請求書を作ったりと雑用も沢山ある。 クリスマス、正月準備と家事もあるし 年末は忙しいよ。 「何とか高い山を越えたよ」

・詩が浮かぶ

大きなため息が一つ うっとうしいから 思い通りにならないから小さなため息が一つ 心がとてもつらいから 人の親切がうれしいから自分勝手な私の心が 寒い日に白いため息を吐く

・只今、仕事中!

今日は朝からず〜と寒い! 食事の準備以外、28時間パソコンを打ち続 けている(笑)仕事はまだ終わらない、夜 まで続くだろう。 でも、お金を貰って楽しめるなんてお客の 訂正が無ければ良い商売だね? 「デザインは偶然と必然の調和かも」 今回はそんな事を…

・今が頑張り所

今日もブログが遅くなった。 朝から懸命に仕事をしているが終わらない。 多分、今夜は徹夜だろう? 良いものを作ろうとすると手間がかかり 手を抜くと仕事が来ない? しんどくても「年末は決め球を投げ続ける」 ここが頑張り所だ!

・もうすぐひと休み

手持ちの仕事があと2件になった。 自分の事を考える時間もなく家事と仕事に 追われて来たがもうすぐひと休みだ。 時間ができたら回りの人の事も考えたいし 自分のこれからの事も考えたいよね。 非力の自分には「一年間 大変だったよ」

・TROUBLE IN MIND

「振りむくな、振りむくな、後ろには夢がない」 私の畏敬する寺山修司の詩だ 人生はマッチ1本が燃えるくらいの短い時間なのに 何も変わらない事は怪物よりも戦争よりも恐ろしい! さいせんじがけだらなよさ←逆読み 「持て余した命をどう使おう」 時々、寺山…

・自分と戦いながら

最近、仕事が忙しくてブログが遅くなる。 仕事が忙しいのは良いが値段は厳しい。 12月は制作だけでなく接待や営業など外に 出る時間も多いので1日が大変だ。 まぁ、家で母の面倒をみながら仕事が出来る のだから仕方ないか? 「好きな仕事でも大変だ」

・今年もあと半月

毎年12月は納品予定日より一日早く仕事 を納品します。また、外注の支払いも予定 日より少し早く払います。 これで信頼と信用が得られるから不思議? 来年も気持ち良く発注して頂き、外注さん にも頑張って頂く戦術です。 「個人業は印象が大切!」です。

・心の優しい人

人の優しさに感激することがある。 そしてこんな人もいるんだ?と心が温まる。 私はそれを自分の心の中に貯金して適時に 相手に返したいと思っている。 大阪では優しい人たちに出会えたので私は ひねくれなかった?(笑) 「岡山でも優しい人に出逢いたい」 …

・毎日健康でいたい

朝から体調の悪い日が時々ある。 どこが原因なのか判らないが何をする にも大変な気力と忍耐力が要る。 男の更年期障害では?と思っているが 頭も首も胃の調子も悪くてフラフラ! でも「90歳の老母も頑張ってる」から 弱気にならず頑張ろうか(^o^)

・仕事は実力でなく人柄

昔は向上心の無い人がイヤだった。 今は向上心の無い人はおっとりして 聞き分け?が良いから好きだ(笑) 年を取って他人の生き方が分かり、 良い事は見習うようになった。 「自分一人では何も出来ない」 岡山に帰って私はやっと悟ったよ。

・頑張りました

今日は朝から営業に回り仕事をもらって きました。 制作の営業は相手に自分と同じレベルだと 思われると仕事をもらえないので異能人を 演じて仕事を取っています。 相手に時間を作ってもらえたら8割成功! 「あとは仕事をもらうだけ」 営業は相手が動かない…

・能力的にいっぱいです

やっと仕事が一段落した(^o^) 年を取ると仕事のミスはしてないか? 記憶違いは無いか?と不安になる…。 また仕事中話しかけられると集中力が 切れて仕事をしたくなくなる。 今の仕事を続けるのは能力的に苦しい! 「もっと楽な仕事をしたら」と時々思う。

・今の実力で良いのか?

久々に徹夜で朝まで仕事をした。 12月は仕事日が少ないので前半に稼ぎ、 後半はあいさつ回りや営業をしたい。 嫁さんが生きていた頃は 「あんたはやっぱり偉い!」と私の 仕事をチェックしてくれた。 今は仕事の話を聞いてくれる人も無く 自尊心も無くなりそ…

 ・年賀状ください

そろそろ来年の年賀状を作ろうか? 人の年賀状のデザインは2件作ったが、 自分のはこれから考える。 以前は年賀状が200枚くらい来ていたが 岡山に帰るとなぜか?半分になった。 大阪に居ないと縁も切られるらしいね(笑) 「友達からは来るのでまぁ良い…

・来年のささやかな願い

家の中で私にある自由は食事を作る事だけだ。 他は上司?の老母の承認を得ないと何も自由に できない。 昔、会社勤めをしていた頃どんなデザインしても 自分の思い通りにやり直しばかりさせる上司に イヤになって会社をやめた事を思い出すよ(笑) 私も年を…

教えて欲しい?

時々、不思議に思うことがある。 仕事でつきあいのある社長達が「不況で 何ヶ月も赤字だ」と言う? 何ヶ月も赤字でどうやって支払いが出来る のだろう?貯金や借り入れ、財産の処分 以外に会社の継続方法があるのだろうか? 赤字会社の社長に「謎」を聞きた…

・パソコンのメンテは面倒!

時々、パソコンの修理やメンテ・接続を 試行錯誤で自分でしなければならない。 メーカーはこんな難しいことをよく素人に させるものだ? 直った後はグッタリで 仕事をする気力も残らない? アホでは今の世は生きて行けないと思うよ。 「パソコンが壊れるたび…

・進化しすぎたかも?

今朝、久々にFAXで仕事の依頼が来た。 FAXもアナログツールになり懐かしい? パソコン、デジカメ、iポットと進化し テレビの電波さえ変る時代、年寄りが ついていくのは大変だね(>_ 仕事の方向としてアナログとデジタル 「どちらで生きていこうかな」 どち…