2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

・本日、好日なり

昨晩、早めに寝たので体が回復した。 風邪を引いた頃からたくさん仕事が来て なんとか3件納品したがまだ残っている。 とりあえずひと休みだ! 仕事以外の雑用や気晴らしもしよう! 「天気が良いので今日はうれしい」

・勉強になりました

今日は朝から倉敷に行って来ました。 友人に請われて音楽コンサートの手伝いです。 ついでに唄とピアノも聞いてきましたが、 非日常的で良かったです。 自由に生きている人たちには人生の保証は 無いけど希望や夢が見えました? 「幸せは自分で見つける」 言…

・落  陽 

やっと急ぎの仕事が終わり自由になった。 大阪の頃は7つくらいの仕事を平行して楽に こなしていたが、岡山に帰って少ない仕事を ダラダラし始めてスピードと実力が落ちた。 もう第一線は無理だろう? これからも三流の仕事をさがしていこうか(笑) 「いつ…

・今日を乗り切れば

今日は少し遅く起きた。 体調は良くないが本日中アップの仕事を 2件抱えているので休めない。 今まで仕事や時間にプレッシャーを感じ た事がない体質なのがラッキーだ。 とりあえず薬を飲んで仕事を始めよう! 「しんどいと思うからしんどい」

・いち、に、さん、ダー

今日は午後から打ち合わせが2件ある。 体調の悪い時に予定は入ってくる。 でも荒海に乗り出すのは好きだから、 気を引き締めて頑張ってこよう。 この道を行けばどうなるものか? 「危ぶめば道は無し 行けばわかるさ」 アントニオ猪木もそう言ってる(笑)

・今日は疲れた

今日はブログが大変遅くなりました。 体調の悪い中、急ぎの仕事で徹夜をして やっと夕方仕上げました。 仮眠3時間でフラフラです。 風邪も心配でしたが間に合って良かった、 ブログを書いたら今日の予定は終わり! 「ちょっと頑張ったかな?」

・頭がふらふら鼻水も?

昨日、病院で診てもらったが体調が良くならず 朝まで眠れなかった? 今日も老母の「他人様第一と決まり事」をこなし、 マイペースな行動につきあうのか?(笑) しんどいが、昼からは明日納品の仕事を仕上げ 月曜カルチャー教室の準備をする。 がんばらなけ…

・赤息吐息

昨日、体調が悪くなったので夕方から 寝ていた。疲れかインフルエンザか判ら ないが、今朝もしんどいので少し良くなっ たら病院に行く予定だ。 そんな訳で今日は筆文字が描けず申し訳 ありません。 「仕事の進行状況も心配です」

・身体がしんどい?

今朝起きたら体調が良くない。 久々に扁桃腺がハレ、ふらふらするので 朝7時半にゴミを捨て朝食を少し食べて 2時間ほど寝た。 午後2時に打ち合せに出かけるのでそれ迄に データ出力と体調回復だ? 「体調が悪いと健康が一番と思う身勝手」 楽をしてバチが…

・平穏な日々が続く

何の予定も無い日でも1日が早い! 日曜日もすぐ来て1週間が過ぎる。 今日中にする仕事も減ったので楽な日が 続くがこれも幸せの一つなのか? 今はまだ耐えているがこれが喜びとなる 日がくるのかも? 人は云う「幸せは色んな顔をする」

・毎日がため息!

老母が少し動けるようになった。 見ていると毎朝ハイハイしながら洗濯をし、 部屋を拭き掃除、昼から家の中を片付ける。 カーテンが汚れている?布団を干したい? 自我が強いので思い通りに行動しているが さすがに午後は疲れて寝ている? 「90歳になって…

・思いつきで生きている

やっと仕事の意欲が出て来た。 最近、労働意欲が減退していたがパソコンで パーツを作っていたら乗って来た (^_^)/ 私はデザイン作りで深く悩んだことが無い! デザインも生き方も毎日の献立もその場で 考えたらパッと浮かぶ。 「短慮にして不才不肖」なのに…

・仕事のない生活?

毎日規則正しく仕事をしていないと労働意欲や 行動力が無くなってくる。 でも仕事が一生出来るものでないなら泰然と構え 充実した時間に変えるノウハウも必要だ。 子供のいない働いていない主婦の人、定年を迎え たお父さん方はどんな充実感があるのだろう?…

・世の中の変化に対応!

最近、仕事が無ければ休日にしている。 小賢しい仕掛けをやめ、運命に身をまかせたら どんな1ヶ月になるのか実証している。 また不運が来たとしても自分の器と対処能力を 実証できるかも? やり直しが出来るうちにもう一度、自分の力を 精査改善し再計画し…

・自分に勝つ!

今、病院から帰ってきた。 老母が皮膚炎にかかり治療をしているのだ。 耳も遠いのでトンチンカンな会話が増え、 仕事、家事、母の相手と一人ぼっちの介護は 本当にストレスが溜まる(*_*) でも続けていれば「あんたはえらい!」と 時々嫁さんの声が聞こえて…

・久に漢詩を詠む

悄然と景色を眺める 紅葉と青い空は時を止め、 飛び回る雀群は音を打す。 野風を遮る力も無くいわんや 我が心をともす灯りも無し 頭を挙げて願ずれど一葉の望「在岡山弐年哉不如意」

・カルチャーのこと

今、私のカルチャー教室の生徒が少ない。 授業内容の精査もするが、募集広告の回数が少ない ので、年内に自費で新聞折り込みをと考えている。 何か効果の高い集客方策はないのだろうか? アンタは専門家だろ?と言われても自分の考えの 甘さは自分ではわかり…

・寂寥の雀

今日は朝から仕事をもらいに行く。 3万円位の仕事で感謝しているのだから販促の 「青山さん」も落ちぶれたものだ(薄笑) 打ち合わせ相手も課長でなく若い人、自信の 切り口にも若い横やりが入るのだろう? 岡山に帰って屈辱ばかり?? 一生懸命やる気でい…

・GO FOR IT

今日は朝から老母を病院に連れて行った。 私も診てもらいたいのだが病気持ちが判ると 消沈するので痛くなるまで行かない(笑) 病院で順番待ちの幼い患者さんを見ながら 「神様も罪な事をする」と思う。 不謹慎だが人の不幸は私を励ましてくれる。 健康だか…

・いい湯だった

今日は一人で粟井温泉に行ってきました。 温泉に入ってミニ会席を食べて近くを散策、 天気も良く紅葉もきれいでしたよ(^o^) 久々に温泉で癒されのんびり〜。 「気分よく温泉から帰りました」 さぁ、明日から元気をだそう!いつもブログに昨日の事を書いて…

・白 夢

それは今朝のこと! 寂しそうな顔をしているね?と 鏡に写った私が 私に語りかける 私はそんな顔はしていない!と答えると ボクにはそう見えると言う? 毎日、自分の心しか見てないから 自分の顔をよく見てないから判らないのだ と言う 鏡の中の私は「早く幸…

・好きなこと

昨日、料理の本を買った。 手持ちのレパートリーが無くなったので 新しい料理を覚えるためだ。 包丁暦は5年だが普通の主婦の人と同じ位 のレベルだと自負している。 料理は私にとってストレス発散と頭の体操だ。 奥が深いので朝昼晩、やりがいがある。 「毎…

・だんだん仕事が減る

今日納品の企画提案がやっと出来た。 予算が無いのでこの仕事も12月で終わる? 手ぬぐいのデータ作りも無くなったし、 不況と社内制作への切り替で定期仕事が だんだん減っていく。 仕事を探すより自分で始めようか? 「明日から予定もない3連休」 考える時…

・親子だから

老母が元気になって我が強くなった? 70年前の価値観で私に小言を言ったり、 親戚や知人に多くの贈り物をしたり、 家の中も勝手に物を動かしたり捨てたり すると怒るので困る。 総論として「私が我慢すればうまくいく」 病気の嫁さんにしたように相手の笑…

・難しい世の中だ!

今日も仕事があるがやる気がしない。 でも、充実感の無い時間を過ごすと活力が失われ、 頭も働かなくなり、気持ちも『相手待ち』になる から集中して仕事をしよう! 世の中が変わって、仕事内容も変わって難しく なっているから悩んでしまうよ? 「世の中が…

・スランプかな?

今日は用事があってブログが遅くなった。 昼から仕事をするか外に出かけるか仕事の 進行を考えながら予定を決めよう? 家の用事と仕事だけの日々も飽きてきた? 自分にとって今の楽しみって何だろう? 「昼飯でも作って考えよう」 Nさんメールありがとう。返…

・読書の秋

最近、時代劇小説を寝る前に読んでいる。 佐伯泰英の「居眠り磐音江戸双紙」だ。 NHKのテレビでは山本耕史が主演していた 時代劇で面白かったので小説を探した。 文庫本なら30巻は出ていたので当分は 楽しめそう(6_6) 「秋の夜長は 読書にござる」 おのお…

・母が元気になりました

長い間、足腰が悪かった老母が毎日続ける足湯の 薬のお陰で少し歩けるようになった。 それからは家の中を自分で動き回り、今必要の無い 私の用事(手伝い)を作りストレスを作る? 日常生活にも口をはさみ、時代遅れな説教もする? 真面目な岡山人で無くなっ…

・まだヘコミません

今朝、ブログを書いたのに原因不明で 文章が消えてしまいアップ出来なかった。 午前中急いで出かける用事があったので 昼帰ってから改めてこのブログを書く。 「たいくつな人生より火中の栗」 トラブルや不運に負けないでこれからも 栗拾い?にチャレンジし…

・私 淑

1週間ほど前から持病が出て体がしんどい。 少し休みたいのだが老母に「なまけもの!」と 言われるのがイヤで、わからないように仕事や 家事をしている。 私は老母に「世の中にはもっと不幸な人がいる! 頑張れ!」と刷り込まれているので頑張る方だが 自己愛…